
InDesign 15.1.2アップデートについて
InDesign 15.1.2が出ましたね。マイナーアップデートなのでバグ修正だけかな、と思いきや、少し機能強化があるようです。 機能の概要 | InDesign(2020 年 8 月リリース) ...
InDesign 15.1.2が出ましたね。マイナーアップデートなのでバグ修正だけかな、と思いきや、少し機能強化があるようです。 機能の概要 | InDesign(2020 年 8 月リリース) ...
久しぶりにスクリプトを更新しました。といってもInDesign 2019で動かなくなっていたスクリプトを修正しただけですが。 「表紙/カバーの雛形を作成する」なんですが、「レイアウト調整」機能を使っ...
おととい(27日)、「DTPerのスクリプトもくもく会スピンオフ」でVBScriptとVBAの話をさせていただきました。貴重な機会を与えていただきました、Yusuke S.さん、こうちゃん黒猫まみ...
Extend Script Toolkitに代わる新たなスクリプト開発ツール「ExtendScript Debugger for Visual Studio Code」の一般公開が始まりましたね。...
このブログは基本、DTP関連のことだけなのですが、(独立にあたって方針を変更しました。2017年2月25日)実は会社での主業務はシステム管理です。 その関係上、Windows 10 への対応もや...
更新してないうちに、実装に入りました。サンプルをJavaScriptで書いておきながら、仕事での実装をVBScriptで書くという。さらに、サンプルでは半円をプログラムで作成するのに、実装はドキュメン...
本題の前に。直前のエントリに追加しました。ちょっと解決が難しいかも知れませんねー。社内では当面、共存禁止令でいこうかと^^; その前、さらにその前のエントリ、コメントありがとうございます。おかげ...
Scripts Panel内に特定のフォルダを作成することで旧バージョンのスクリプトを動かせるように、StartUp Scriptsでも旧バージョンのスクリプトを動かせることを確認しました。確認したの...
InDesign CS4の新機能の一つ、スプレッドの回転機能を使ってみました。スプレッドを回転させるとこの通り。ペーストボードも含めて回転するのね。 では180度回転させてテキストフレームを...
コメント欄にあると埋もれてしまうので、新たに記事を起こしました。 -------------------------------------------------------- 突然失礼しま...
直前のエントリにも書いてますが、日本語版のIllustrator CS3 Type Library のレジストリの情報が誤って登録される件でAdobeからサポート情報が出ました。 Visual Ba...
1月8日のエントリに記載したように、日本語版のIllustrator CS3 Type Library のレジストリの情報が誤って登録される(詳細は「参照設定でエラーが出る場合の対処法」を参照)。 ...
前々からVBAで、InDesignのオブジェクトを代入する変数を明示的に宣言すると 例)Dim swc As InDesign.Swatch 『型が一致しません』エラーが発生するケースがあったのだ...
Illustrator CS3で以前、プラグインの名称を英語に変更しないと正しく機能しないというバグがあった。 のチェックを外してもファイルサイズが小さくなりません(Illustrator CS3...
前の記事は勢いで書いたところがあって、誤解を招いていそうなので、整理します。 InDesign CS3に前バージョン(CS、CS2)のスクリプトを動かせるように設計されているというのは前に書いた...
CS3のスクリプティングガイドを見ていたら InDesign CS3 日本語版では、以前のバージョンの InDesign スクリプトオブジェクトモデルに基づいて作成されたスクリプトを実行できます。 ...
アドビユーザーフォーラムでの質問 Duplicateの戻りオブジェクト取得方法(リンク切れ)から。 前々からVBScriptでのメソッドの返り値は何かおかしいな、とは気付いていたんだけど。 ...
InDesignで表のセルを結合するスクリプトを書こうとしていたのだが、結合したセルがあると一つ上のセル・一つ左のセルの指定が思ったとおりに動かない。いろいろ試行錯誤しいたら、直接番地を指定できる方法...
アドビのフォーラムに書き込んだ内容をそのままメモしときます。 Windows Script Host(VBS)では次のように行うと、InDesignアプリケーションを非表示のままスクリプトを実行...
なぜ複製を保存する必要があるのか知らないが、メニュー項目を実行する方法として。 Set app=CreateObject("InDesign.Application.CS2_J") set d...