Affinity Publisher 2で日本語処理(3)新規ドキュメント

タイトルの「Affinity Publisher 2で日本語処理」とは違って、それ以前に行う内容が続きます。今回は新規ドキュメントダイアログです。

今の私の新規ダイアログはこのようになっています。

デフォルト(インストール直後)の状態とはだいぶ変わっていますが、Affinity Suiteでは新規に作成するための雛型を自分で用意することができます(これをプリセットと言います)。V1からありますが、V2になって使いやすくなりました。

作り方はこうです。

①右下の設定エリアで設定を行う

②左下のプリセットを作成アイコンをクリック

③プリセットを作成するダイアログが出るので、名前を入力しカテゴリを選ぶ

④カテゴリ内の一番下にプリセットができるのでドラッグして好きな位置に移動

ここで作ったプリセットDesigner / Photoでも新規ダイアログに表示されます! これAffinityのいいところです。(V2からの機能です)


新規ダイアログでひとつ重要なことがあります。それは

ドキュメントDPIは、原寸配置する画像PPIに合わせること

です。

他のページレイアウトアプリケーションとは異なり、Affinity Publisherのドキュメントには解像度(ピクセル密度)があります。これAffinity Suiteが各アプリケーション間で同じデータを扱うためには必須と思われます。これがあるからこそ、ベクターの図形にピクセルマスクを掛けたりできるんですね。そのため、Affinity Publisherでラスター画像を扱う際は「ピクセル等倍」が基本であり、これを元に拡大縮小率を計算しているという点が他DTPアプリケーションと大きく異なる点になります。

具体的に挙動を見ていきます。解像350dpiおよび解像300dpi(デフォルト)の2Publisherのドキュメントを用意します。それぞれ1400×1400ピクセル/解像350ppiの画像を配置します。配置した直後の状態が次の図です。

350ppiの場合

 

300ppiの場合

 

画像のスケールはどちら100%という表示ですが、配置された大きさが異なります。画像の実際の大きさは、1インチ25.4mmですか1400/350*25.4で101.6mm角ということになります。

解像350dpiの方の大きさ101.6mmとなっており、これは実際の画像の大きさと同じです。しかし解像300dpiの方118.533333…mmになっており、実際の大きさより大きくなります。これは画像配置の基準がピクセル等倍、つまりドキュメント上のピクセルサイズと画像のピクセルサイズが同じになるように配置されるからです。このときの大きさ1400/300*25.4を計算した結果です。

ということは、解像300dpiでドキュメントを作成した場合、350ppiの画像を配置して実際の大きさにしたい場合100%ではだめで、300/350の85.71…%にしなければならないということです。これは面倒ですね。日本の印刷において画像の解像度の基本350ppiですから、印刷業界および関連する事業に携わっている方は、印刷に使用する画像350ppiで作成していることが多いと思います。そのため、Publisherのドキュメント解像度350dpiに合わせて置いた方が作業がしやすいのです。

ここでもうひとつ大事なところがあります。このドキュメント解像度、[ドキュメント設定]のところから変更できます。しかし、画像を配置した後では解像度は絶対に変更しないでください。画像の位置がずれたりする場合があります。バージョ2.0.4ではページの中心が固定で、解像度に応じて外側に広がったり内側に縮んだりする感じですね。バージョ1.10.6の場合ずれは確認できませんが、それ以前のバージョンでは画像の大きさが変わってしまうものがありました(どのバージョンか覚えてません)。将来のバージョンでは改善されるでしょうが、まだ危ないので安易な変更は禁物です。