更新情報ExtendScript,InDesign,JavaScript,オブジェクトモデル,プリフライト

InDesignオブジェクトモデル図ですが、少しずつ修正を入れていたんですが、ある程度溜まったので更新しました。間違っていたのは次の2か所。(いずれも前のエントリを参照) テキストフレームとパス上文字のstartTextFrameプロパティ ...

ソフトの使い方,開発メモExtendScript,InDesign,JavaScript,オーバーセットテキスト,オーバーフロー,スレッドテキスト,プリフライト,文字あふれ,連結テキストフレーム

InDesignのスクリプトで、ドキュメントに文字あふれがあるかどうかをチェックする方法です。 文字あふれというとよくあるのが、テキストフレームの文字があふれている場合に、長体をかけて入れるというものです。たとえばこのようなものです。 co ...

営業案内ExtendScript,InDesign JavaScript教室

昨年に引き続き、今年も「InDesign JavaScript教室」を開催します。開催概要および申し込みはこちらのページからお願いします。 以下、補足説明です。 対象のプログラミング言語 前のエントリにも書きましたが、引き続きExtendS ...

2023年04月19日

業界のことなど,開発メモInDesign,UXP Scripting

「InDesign JavaScript教室 第3期」ですが、明日・明後日にも募集を開始しようと準備を進めています。 前回まではAdobe JavaScript ≒ ExtendScriptだったんですが、InDesign 18.0からはE ...

未分類

今年も「InDesign JavaScript教室」やります。第3期目になります。今考えているのは次の内容です。 ExtendScriptを対象にします。UXPScriptは時期尚早と判断しました Zoomを使用したオンライン開催です。補助 ...

ソフトの使い方,営業案内Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher

Affinity Photo / Designer / Publisherには、Adobe Illustratorの「パターン」機能、すなわちベクター図形で繰り返しパターンを作る機能はありません。繰り返しパターンを作るためには、一度ビットマ ...

ソフトの使い方,業界のことなどInDesign

InDesign 18.2.1が出ました。内容は修正された問題とType1フォントのサポート終了です。18.2は日本では出ていないはずなので、18.2と18.2.1の修正箇所を見てください。もしかするとセキュリティの修正があるかもしれません ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Publisher

タイトルの「Affinity Publisher 2で日本語処理」とは違って、それ以前に行う内容が続きます。今回は新規ドキュメントダイアログです。 今の私の新規ダイアログはこのようになっています。 デフォルト(インストール直後)の状態とはだ ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Publisher,組版

3年半前のバージョン1.7のときの記事は、例文を元に、目立つところから順に改善策を講じていたので、体系的に理解したいときには面倒な内容だったと思います。そこで今回はなるべく実作業に沿った形で進めていきたいと思います。 小説などの文字が主体の ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher,組版

いきなり前回にはなかった項目で恐縮です。バージョン1.9からテキストフレームパネルに項目が1つ追加されているので、先にその説明をします。 それはテキストフレームパネルの[垂直位置]のところにある[開始時進行](Initial Advance ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher,組版

このブログでAffinity Publisherの日本語処理について書いたのが2019年7月でした。そのときはバージョン1.7でしたが、3年半後の今はバージョンも2.0.4となり当時不都合だったことが修正されています。そのため、あらためて日 ...

個人的なことですが,業界のことなどIllustrator

古い話ですが、2019年10月に23.1(CC2019)が出たときに、これはアップデートしてはいけないやつだと感じつつ諸々の理由でアップデートしたことが今でも悔やまれます。 その1つ前の23.0.6は2019年8月に出て、これがバージョン2 ...

ソフトの使い方Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher,Windows

Affinityを触ってる間にかなり悩まされたことがありまして、これはその顛末です。 いつの頃からか(多分12~1月)、Affinityで一部のフォントの認識がうまく行かなくなりました。たとえば「Noto Sans CJK JP Mediu ...

ソフトの使い方Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher

ここのところAffinityを快適に使おうとデフォルト設定を調べてるんですが、「デフォルト」の仕組みがいまいちよくわからなくて難儀してます。特にテキスト回りですね。当面テンプレートファイルを作り、テキストファイルにメモを残しているんですが、 ...

ソフトの使い方InDesign,スクリプト

InDesign 18.0(2023)から次の画像形式が新たにサポートされました。(各ファイル形式のリンク先はAdobeのサイトでの説明です。) HEIF(拡張子.heif) HEIC(拡張子.heic) JPEG 2000(拡張子.jp2 ...

ソフトの使い方Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher

Affinity V2の2.0.4アップデータが出ました。内容はバグ修正で、機能として目新しいものはないのですが、Windows版に限っては注目すべきポイントがあります。 Affinity V2になってから、Windows版はUWPアプリと ...

2023年01月25日

ソフトの使い方Affinity,Illustrator,InDesign,花子

紙面や帳票、ウィンドウなどのレイアウト編集画面において、複数の図形やテキストボックスを選択する際、カーソルを斜めにドラッグして矩形の範囲を指定することがあります。Adobeのソフトでは「選択範囲」、Affinity Suiteでは「選択マー ...

ソフトの使い方InDesign

Macの場合は⌘キーを押しながら、Windowsの場合はCtrlキーを押しながら[InDesignについて...]をクリックすると、InDesignアプリケーションおよび開いているドキュメントの詳細が表示されるということは、皆さん既にご存知 ...

2023年01月20日

開発メモExtendScript,InDesign

スクリプトの作成メモです。 「InDesignのパス上文字でタイトル付き囲み枠」を作っている中で、線幅の指定をmeasurementEditboxで行っています。これを実装するにあたり、初期値をドキュメントの使用単位に合わせて変更できればい ...

2023年01月17日

更新情報InDesign

InDesignオブジェクトモデル図を更新しました。実は一部の列挙名が表示されない状態になってました。表示上の問題だけで実際に使う分には問題なかったと思います。 さて、CS6バージョンが終了した/終了しつつあるという話が出ています。 発端は ...

営業案内

フォントプラスさんからメンテナンスのお知らせがあります。 【重要】システムメンテナンス – 1/17 これに伴い、このサイトで使用しているWebフォントの配信が停止するため、一時的に本来のフォントではなくブラウザに設定されているフォントで表 ...

ソフトの使い方,開発メモExtendScript,InDesign,JavaScript,TextPath,Title Box,スクリプト,タイトル付き囲み枠,テキストパス,パス上文字

昨年から1か月以上にわたって作成していた「タイトル付き囲み枠」ですが、やっと公開しました。設定項目が色々あって説明が長いので別ページにしています。こちらからどうぞ。 以下作成過程に興味がある人向けです。 前回、できたと思ったんですが実は抜け ...

ソフトの使い方InDesign

標題の通りなんですが、セキュリティ情報はこちら。 いつもどおり日本語版はまだのようです。 以前にも書きましたが、ひとつ前のバージョンのセキュリティアップデートは、最新バージョンで既に提供されていて、問題がないことを確認してから提供されている ...

ソフトの使い方,開発メモExtendScript,InDesign,JavaScript,TextPath,Title Box,スクリプト,タイトル付き囲み枠,テキストパス,パス上文字

少し間が空きました。今回が今年最後の更新になると思います。もう1か月もこれにかかっていますが、ようやく「できたかな?」という状態になりました。自分ではエラーもなく動いてはいます。ただ他の人が使うと、私が想定していない状態で実行する場合がある ...

月別アーカイブ