2023年10月11日

システム管理,ソフトの使い方COM,InDesign,open_the_indd,VBScript,Windows

レジストリのInDesign 2024(19.0)のCLSIDはInDesign 2023(18.x)から変えていないことがわかりました。これはopen_the_inddのテスト中、バージョン18.xのデータを開こうとするとバージョン19. ...

ソフトの使い方Illustrator,InDesign,Photoshop

予想通りAdobe MAX 2023に合わせてInDesign 19.0、Illustrator 28.0が出ました。昨日は21:30ぐらいから待機してたんですが、23:30になっても落ちて来なかったので寝てしまいました。今朝確認したらアッ ...

業界のことなど

今年もこの季節が来ましたね。来週10月10日からAdobe MAX 2023です。ということは、これに合わせて大型アップデートがやってくると予想されます。 昨年は1日早く予想してしまいましたが今年はもう間違えない。10月10日午後10時前後 ...

2023年09月15日

営業案内

「InDesign JavaScript教室」第3期は8月6日に終了しましたが、受講生の方から希望があり、延長講座をすることにしました。内容はまだほとんど決まっていません。 開催形式 Zoomを使ったオンライン講座。ハンズオンではありません ...

業界のことなど

何やら色々あったのでメモ。もし何か展開があれば記事を起すかもです。 Photoshop 25.0 新機能  プリセットの同期は廃止。私の環境ではウィンドウが移動できない問題が発生している。拡大縮小はできるのでそれで移動している。Adobe ...

ソフトの使い方CCDA,CCデスクトップアプリケーション,InDesign,UDT,UXP Developer Tool,UXP plugin

まず、今回出会った種々のトラブルから。 プラグインをテスト中、散々フリーズしたりクラッシュしたんですが、主なフリーズは次のコードによるものです。 alert()、confirm()、prompt() What's New?(Changelo ...

ソフトの使い方CCDA,CCデスクトップアプリケーション,InDesign,UDT,UXP Developer Tool,UXP plugin

前回の「2. テンプレートプラグインを編集」の項目の詳細です。前回言ったように、プラグインには動作方法が2種類あります。ここではそれぞれ単独のエントリポイントがある場合で説明します。 2-1 manifest.jsonの構造 テンプレートを ...

ソフトの使い方CCDA,CCデスクトップアプリケーション,InDesign,UDT,UXP Developer Tool,UXP plugin

InDesign 18.5からUXPプラグイン(UXP plugin)が作れるようになったので試してみました。といっても説明ページを順に辿って行けば出来上がるという親切設計なので難しいことは何もないです、翻訳できて意味が分かれば。 なので記 ...

ソフトの使い方InDesign

InDesign 18.5にアップデートしてみたので、18.3との差分を調査しました。これはWindowsのエクスプローラで、追加されたファイル・削除されたファイルを抽出したものです。ファイルが追加されたからといって、機能が追加されているわ ...

ソフトの使い方InDesign

InDesign 18.5が出ています。 機能の概要 | InDesign(2023 年 7 月リリース) InDesign で修正済みの問題 修正済みの問題は、前回確認したときから修正されましたね。不足項目がなくなり、「shinso」がわ ...

2023年08月09日

業界のことなどAdobe CC

Creative Cloud 同期済みファイルの提供終了 ビジネスプラン向け Creative Cloud 同期済みファイルの提供終了 Adobeからメールを受け取った方もいらっしゃると思いますが、私のところにはメールが来ていないので知らな ...

営業案内ExtendScript,InDesign,JavaScript

これは『イチからわかる! InDesign JavaScript 指南書』の後継本です。A5判249ページで、価格は以前と同じ3800円です。次のページから購入をお願いします。 概要を知りたい方は立ち読みサンプルがありますので、そこで前書き ...

業界のことなどInDesign

昨日、リリースノートが更新されてInDesign 18.5が最新ということになりました。 Adobeさんの最近のアップデートでは、全世界一斉に更新ということはなく(ただしMAXリリースを除く)、一部の地域から更新プログラムが提供されて徐々に ...

ソフトの使い方,業界のことなどInDesign

前のエントリでInDesign 18.4の話をしたばっかりなんですが、もう18.5の話です。 というのも先日(いつかは分かりませんが18.4のリリース後には違いない)、InDesign UXP Pluginsのページが更新されました。それま ...

ソフトの使い方InDesign

少し前になりますが、InDesign 18.4および17.4.2がリリースされています。このブログでの案内がいつもより遅くなったのですが、実はセキュリティ更新情報を待っておりました。 セキュリティ修正について 1つ前のバージョン(17.x) ...

営業案内

タイトル通りです。 「InDesign JavaScript教室」第3期のC教室の最終日が間違っていました。正しくは8月6日で、すでに修正済みです。 もしこのせいで迷っている方がいらっしゃったら、ご迷惑をおかけしました。よろしくお願いします ...

2023年06月16日

業界のことなど

6月10日(土曜日)に「2023 北陸印刷機材展」に行ってきました。北陸で唯一の印刷機材展で規模も小さいのですが、東京の大きな展示会の合間の時期ということで、初お目見えの製品が出ていたりします。このところ展示会に出かけられず最新情報に疎くな ...

営業案内

「InDesign JavaScript教室」第3期なんですが、悲しいことに受講希望者が1人しかいません。すでにA教室、B教室、F教室は開講しないことになりました。C教室は1人いらっしゃるので開催します。 それにしてもこんなに来ないものなん ...

ソフトの使い方,営業案内,業界のことなどInDesign

InDesign 18.3.0が出ました。内容は修正された問題のみです。リリースノートでは2023年4月となっています。実はこのアップデートでは「Boost C++ライブラリ」という、InDesignのプラグインを作成するためのライブラリの ...

更新情報ExtendScript,InDesign,JavaScript,オブジェクトモデル,プリフライト

InDesignオブジェクトモデル図ですが、少しずつ修正を入れていたんですが、ある程度溜まったので更新しました。間違っていたのは次の2か所。(いずれも前のエントリを参照) テキストフレームとパス上文字のstartTextFrameプロパティ ...

ソフトの使い方,開発メモExtendScript,InDesign,JavaScript,オーバーセットテキスト,オーバーフロー,スレッドテキスト,プリフライト,文字あふれ,連結テキストフレーム

InDesignのスクリプトで、ドキュメントに文字あふれがあるかどうかをチェックする方法です。 文字あふれというとよくあるのが、テキストフレームの文字があふれている場合に、長体をかけて入れるというものです。たとえばこのようなものです。 co ...

営業案内ExtendScript,InDesign JavaScript教室

昨年に引き続き、今年も「InDesign JavaScript教室」を開催します。開催概要および申し込みはこちらのページからお願いします。 以下、補足説明です。 対象のプログラミング言語 前のエントリにも書きましたが、引き続きExtendS ...

2023年04月19日

業界のことなど,開発メモInDesign,UXP Scripting

「InDesign JavaScript教室 第3期」ですが、明日・明後日にも募集を開始しようと準備を進めています。 前回まではAdobe JavaScript ≒ ExtendScriptだったんですが、InDesign 18.0からはE ...

未分類

今年も「InDesign JavaScript教室」やります。第3期目になります。今考えているのは次の内容です。 ExtendScriptを対象にします。UXPScriptは時期尚早と判断しました Zoomを使用したオンライン開催です。補助 ...

月別アーカイブ