2022年06月16日

ソフトの使い方,業界のことなどIllustrator,InDesign,Photoshop

InDesign 17.3 前のエントリでちょっと触れましたが、InDesign 17.3アップデートが出ています。アップデートの内容は、次のところにあります。 リリースノート(修正済みの問題、必要システム構成) セキュリティ情報 修正済み ...

ソフトの使い方,営業案内ExtendScript Debugger,InDesign JavaScript教室

先にInDesign 17.3の話しろよって感じなんですが(^^;←あとで書きます ExtendScript Debugger plugin for Visual Studio Code Version 2.0.2が、VSCodeのMark ...

営業案内

2日前に「InDesign JavaScript教室」D日程を満席のために締め切りましたが、キャンセルが出たため、1枠あいております。もし満席で断念された方がおられましたら、ご確認の上お申し込みをお願いします。

営業案内ExtendScript Debugger,ExtendScript Toolkit

「InDesign JavaScript教室」で、日程の未確定部分を確定しました。変更内容は 日曜日の追加開催予定分の日程追加 土曜日の追加開催予定分を廃止 です。 残念ながら初回の教室「A/日曜午後(全5回)」については申し込みが1件もな ...

ソフトの使い方InDesign

注:初回公開日(5月11日)の時点では速報のため、不正確な点があるかもしれません。後日追記や修正があるかもしれませんのでいきなりアップデートするのは危険です。しばらく様子を見た方がよいでしょう。 昨日の夜、CCデスクトップアプリの方にInD ...

営業案内ExtendScript Debugger,ExtendScript Toolkit

「InDesign JavaScript教室でどの教室に申し込んだらよいかわからない」という問い合わせをいただきましたので、使用ツールについて解説します。 この教室でプログラミングの成果として作成するものは、プログラムコードが書かれた「テキ ...

営業案内

「InDesign JavaScript教室」第2期のページで、申し込み締め切り日が記載されておりませんでした。追加しましたので、再度ご確認お願いします 他にも不備があるかもしれませんので、不明点がありましたら、コメントでも問い合わせフォー ...

営業案内

遅くなりましたが「InDesign JavaScript教室」第2期の募集を開始しました。今回はZoomを使用してのオンライン開催となります。 この教室は、InDesignの操作を自動化する方法を学ぶものです。自動化することで、 時間短縮: ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体InDesign

InDesign 17.2が出ましたね。今回も新機能はなくてバグ修正のみです。 InDesign で修正済みの問題 ちょっと気を付けてほしいのが、テキスト関連で修正が入っていることです。 後注の内容がメインストーリーに表示されることがある。 ...

2022年03月15日

営業案内ExtendScript,InDesign,JavaScript

「InDesign JavaScript教室」を4年ぶりにやります。 知らない人のために書いておくと、これはAdobe InDesignを自動化させるためのプログラム言語であるExtendScript※をハンズオン形式で指導するものです。( ...

ソフトの使い方InDesign

本当は1月中に記事をアップしたかったのですが、なかなかまとまらなくて書けませんでした。 そんな中、InDesignのアップデートが出ました。バージョンは17.1ですが、新機能はありません。バグ修正のみになります。修正内容は次のリンク(毎回同 ...

ソフトの使い方,業界のことなどAdobe CC,Adobe Sensei,AdobeID,Adobeライセンス

Adobeの製品やアカウントに関する操作はAdobeアカウントページで行います。ただこのページ、数年ごとに衣替えしたり、項目が追加されたり、あと、意味の通じにくい日本語だったりしてなかなか分かりづらい。ということで重要な項目を中心に行き方を ...

ソフトの使い方,開発メモExtendScript,ExtendScript Debugger

10月に公開した記事(InDesign 17.0(2022)出ましたね(1)私の予定)で、「秘密の変更。」と書いていましたが、これは実はExtendScript Debugger for Visual Studio Codeのことです(長い ...

ソフトの使い方Brackets

Brcketsといえば、Adobeが開発してオープンソース化されたエディタです()。今年(2021年)の9月1日をもってサポートを終了(こちらのニュース記事を参照)し、同時にVisual Studio Codeへの移行を推奨したので、もう終 ...

更新情報オブジェクトモデル

11月2日にアップしたInDesignオブジェクトモデルですが、オブジェクトのプロパティが1つしか表示されない状態になっていました。ただいま訂正いたしました。このたびはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

ソフトの使い方InDesign,open_the_indd

InDesign 17.0.1アップデートが出ましたね。修正情報は次にあります。 Mac版で分版プレビューのCMYK値が正しくないというのがあったんですね。修正箇所はそれを含んで3つなので、特に大きな問題は発生していないようです。 open ...

ソフトの使い方Photoshop

Photoshop 23.0.1と22.5.3が公開されました。 修正内容はこちら。日本語版はまだ修正されていません。 23.0.1での修正と書いてありますが、22.5.3でも同様の修正がされていると考えてよいと思います。この中で一番大きい ...

2021年11月03日

ソフトの使い方,業界のことなどPhotoshop

公式文書はこちら。 新機能 Adobeブログの記事 修正された問題(英語版) 日本語版は11月3日現在で更新されていません。 セキュリティの修正 セキュリティの修正は22.5.2でも提供されます。 Photoshop 23.0の必要システム ...

ソフトの使い方,業界のことなどInDesign

勘違いしてる人もいるようなので書いておきます。 InDesign 17.0は、前日(日本時間だと同日になるけど)に公開されたmacOS 12 Montereyには対応してません。 InDesignの必要システム構成 ここにある通り、InDe ...

更新情報,開発メモopen_the_indd

InDesign 17.0(2022)に対応したopen_the_inddバージョン0.4.0を公開しました。使い方等はディザInDesignの説明ページにあります。 今回からダウンロードするzipファイルに解凍パスワードを付けました。なぜ ...

営業案内,更新情報ExtendScript,InDesign,オブジェクトモデル,スクリプト

【重要】10月31日に公開したものには致命的なミスがあります。11月2日21:00に再公開しましたので、もしダウンロードされた方は再ダウンロードをお願いします。 InDesign 17.0(2022)に対応しました。掲載バージョンは、CS5 ...

2021年10月30日

ソフトの使い方,業界のことなどInDesign

まずは公式文書へのリンクです。 新機能 Adobe MAX 2021:InDesignがより速く、さらに使いやすくアップデート 修正された問題 セキュリティの修正 Windowsにおけるレジストリの修正 Windowsの場合、毎回レジストリ ...

2021年10月30日

ソフトの使い方,業界のことなどPhotoshop

11月5日:大幅に修正しました。 今、Windows版のPhotoshop 23.0および22.5.2で、いくつか問題が発生しています。これは23.0と22.5.2で同時に発生していることから、ともに含まれているセキュリティの修正によるもの ...

2021年10月28日

営業案内,更新情報InDesign

InDesign 17.0(2022)出ましたね。前のエントリでの私の予想は1日違ってましたね。時刻は同じでしたが。 AdobeMAXの数々の発表のうち、DTPに関するものはとりあえずTwitterの方で発信しました。今日明日にでもこのブロ ...

月別アーカイブ