ソフトの使い方CCデスクトップアプリケーション

次の画像はGoogle Search Consoleの私のサイトのものです。どのような言葉で検索されているか、検索でどのページが多くみられているかがわかります。これは直近の3か月の数字なんですが、ここ数年ずっとこの傾向は変わっていません。 ...

2024年02月27日

ソフトの使い方InDesign

元ネタはInDesignの勉強部屋BBSの投稿です。 ドキュメント保存時に、オーバーセットテキストがある場合、アラート表示させる方法はないでしょうか。 プリントやPDF書き出しの際に、表示されるようなアラートです。 プリフライト機能であふれ ...

2024年02月19日

ソフトの使い方Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher,PDF

前の記事をAffinity Suite(Photo / Designer / Publisher)でやるとどうなるか、という話です。先に前の記事を読んでからこちらを読んでください。 作成する前に、前の記事で作ったPDFファイルはAffini ...

ソフトの使い方Acrobat,Foxit PDF Reader,Google Chrome,Illustrator,InDesign,Microsoft Edge,PDF,瞬簡PDF

皆さんPDF校正やってますか? もう当たり前になってるよってところも多いでしょうね。まだですって方は.Tooさんのページにリンクをしておくので見ておかれた方がいいでしょう。 PDF校正で制作過程をスムーズに! 活用のメリットと注意点を解説 ...

ソフトの使い方InDesign

なんと、新型コロナウィルス陽性が出てしまいました。症状は普通の風邪と変わらないんですが、隔離生活を送っています。 そんな中InDesign 19.2が出ました。 リリースノート リリースノートでは1月更新になってますが、日本でのリリースは2 ...

営業案内ExtendScript,InDesign,JavaScript

昨年7月から販売している『プログラミング初心者のためのInDesign JavaScript(ExtendScript)の教科書』ですが、一部内容を変更しました。第2版となります。 ダウンロードページからこちらです。以前購入された方は追加料 ...

2024年01月10日

ソフトの使い方InDesign

InDesign 19.1が出ました。このバージョンはバグ修正のみで新機能はありません。 リリースノート 修正された問題 修正された日本語翻訳 リリースノートには「2023年12月リリース」となっており、本来は12月に出るはずだったのが何ら ...

ソフトの使い方,業界のことなどAffinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher

昨年11月30日にAffinity Suite(Photo / Designer / Publisher)のバージョン2.3が出てから2か月ちょっと、バージョン2.3.1が出ました。 リリースノートのまとめ告知はこちらで、ここから各製品・プ ...

個人的なことですが

私の住んでいるところは石川県白山市なのですが、昨日の地震で震度5弱に見舞われました。ただ我が家では倒れる家具もなく、棚から物が落ちるということもなく、インフラが遮断されることもなく無事であることをお伝えします。 近隣の状況はまだよくわからな ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体InDesign,組版

某所より預かったInDesignデータを確認していたら奇妙なことに気づきました。同じサイズで同じ種類の画像(QRコード)を複数配置しているのですが、アンカー付きオブジェクトになっていたり、そうでなかったりしています。同じ構造のものを別の方法 ...

2023年12月13日

ソフトの使い方Illustrator

元ネタはコミュニティフォーラムに寄せられた次の投稿です。 illustrator(Beta)バージョン28.2のRetype機能が使えません。 この中でも言及されていますが、この問題は日本語版以外でも発生しています。 Illustrator ...

ソフトの使い方Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher,Illustrator

Affinity Suite(Designer / Photo / Publisher)のバージョン2.3が出ました。新機能の公式ページはこちら(このページには以前の新機能も記載されているので、下の方も見てください)。ただ、2.3の新機能だ ...

2023年12月06日

ソフトの使い方,業界のことなどIllustrator

元情報はIllustrator UserVoiceの次のページです。 Select inside marquee window 投稿を訳しますと、大体次のようになります。 選択ウィンドウのマーキー内のオブジェクトのみを選択する機能を作ってく ...

ソフトの使い方,業界のことなどAffinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher,Illustrator,スターツール,星型ツール,星形ツール

Illustratorのスターツールで作成する星形がライブシェイプになるようです。 元情報はUserVoiceでのユーザーの要望です。そこに開発チームから次のコメントがつけられました。 Hello everyone, we have sta ...

未分類UDT,UXP Developer Tool,UXP Developer Tools

9月の話で恐縮です。私はブログを書くのが非常に遅くて、事実を伝えるだけのものはいいんですが、裏取りが必要なものはその作業をやってるうちに内容がどんどん膨らんでいって、「ああこれも関連するから入れとかなきゃいけない」とかなって、結局出せずじま ...

ソフトの使い方,開発メモInDesign,UXP Scripting,UXPスクリプト

今回はUXP Scripting(UXPスクリプト)の話です。 UXPスクリプトはInDesign 2023(バージョン18.0)から導入され、スクリプトパネルにもサンプルのスクリプトが搭載されました。このサンプルスクリプトは同じ内容のスク ...

更新情報InDesign,オブジェクトモデル

2024対応です。メニューの[ディザInDesign]―[InDesign オブジェクトモデル]から行けます。 予告していた通り、CS5~CS6は今回から外しました。必要な方はページ下部からダウンロードしてください。 変更点は速報に書いてあ ...

ソフトの使い方Excel,Microsoft 365,Microsoft Excel,Microsoft Office,MS Office

最近Excelを使っていて非常に困ったことが2つあり、悩まされていました。半年以上たってようやく解決できたのでここにメモしておきます。というのも、私に起こっていた現象は、どれだけ検索しても解決策にヒットしなかったんですね。検索の仕方が悪かっ ...

ソフトの使い方InDesign

降りてきたのは11月10日ですね。 InDesign 18.5.1だと? まだ詳細を把握していない(修正済みの問題やセキュリティ情報が出ていない)ので、わかるまで放っておく pic.twitter.com/42BiltRLGI — お~まち ...

ソフトの使い方,営業案内InDesign,open_the_indd

InDesign 19.0.1(2024)に対応したopen_the_inddバージョン0.4.2を公開しました。使い方等はディザInDesignの説明ページにあります。 【重要事項】 InDesign 2024はバージョン19.0.1以降 ...

ソフトの使い方,業界のことなど,開発メモInDesign,open_the_indd

InDesign 19.0.1がでました。まだ「修正された問題(日本語版)」は更新されていないのですが、原文(英語)によると次の問題の修正が含まれています。 (Windowsのみ)2023と2024のCLSIDが同じで、2023の設定が20 ...

開発メモExtendScript,InDesign,オブジェクトモデル,スクリプト

2つ前の記事でオブジェクトモデルのXMLファイルを取得できないと嘆いていましたが、取得することができました。経緯は記事のコメント欄に書いてあります。snakelilyさん、ありがとうございます。 オブジェクトモデル図を作成する前に、変更点だ ...

営業案内ExtendScript,ExtendScript Debugger,InDesign JavaScript教室

「InDesign JavaScript教室」第3期は8月6日に終了しましたが、受講生の方から希望があり、延長講座を行います。 9月15日に一度告知を行いましたが、詳細が決まりました。 開催形式 Zoomを使ったオンライン講座。ハンズオンで ...

2023年10月17日

ソフトの使い方,開発メモInDesign

InDesign 2024(19.0)がリリースされて1週間たちました。その後いろいろ情報が入っていますのでまとめました。 (Windowsのみ)2023と2024のCLSIDが同じで、2023の設定が2024で上書きされる 直前のエントリ ...

月別アーカイブ