2019年08月16日

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Publisher

最初に言っておきますが、結果的に中途半端な状態になって失敗してます。この辺はソフトウェアの対応を待つしかないかな。 例題はこんな状態のものです。青空文庫の表示に合わせてみました。 もうひとつ、html5のテキストも作ったんですが、あんまり意 ...

2019年08月13日

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher

続きです。「New Style…」をクリックすると、テキストスタイルの編集ダイアログが出るので、適宜名前を付けて保存します。ベースがになっていることを確認してください。 続いてこのドキュメントをテキストスタイルのテンプレートとして使えるよう ...

2019年08月11日

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher

前回の続きです。今回は非常に大事なところ。Affinity Suiteの文字パネル・段落パネルのデフォルトはとんでもない値になっているものがあるので、必ず段落スタイルを作成して使うようにしましょう、という話です。 まず文字パネルからです。 ...

2019年08月09日

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher

ここまで、Affinity Suiteで日本語を使うための最低限の設定を行ってきました。次はモノルビの予定でしたが、その前に、テキストのデフォルト設定の話と、テキストスタイルの話をしないといけません。これをほったらかしておくと、後から大変な ...

2019年07月30日

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Publisher

本題の前に。7月27日20:30頃、Affinity Publisherで日本語処理(1)禁則処理に追記を行いました。もしそれ以前にしか見に行っていないという人は末尾の追記部分を見てください。 さて今回は和欧文字間をします。主に横組みの場合 ...

2019年07月26日

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Publisher

前回の続きです。下図の青丸は段落の最初にくる括弧類の起し、緑丸は段落の途中だけど行頭に来る括弧類の起しです。各社のルールによってこの場合の文字の左(上)のアキをなくす場合もあります。 絶対的な決まりではありませんが、Affinity Sui ...

2019年07月26日

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Publisher

さて、一般的なWebであれば前回の処理だけで十分です。しかし印刷物となると、これでは不満でしょう。下図の赤丸のところの空白が気に入りません。空きすぎて読みにくいです。これを何とかしたいですね。(ちなみにWebでもものかのさんとか私とかは印刷 ...

2019年07月24日

ソフトの使い方,組版・文字・書体Affinity Publisher

前回の続きです。次の図は前のエントリのテキストをAffinity Publisherに配置したものです。アキが分かりやすいように行揃えは左にしてあります。1行10文字です。なお、段落の初期値で段落後のアキがついているので、それは解消していま ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体InDesign

またもInDesignのTIPSです。今回のお題はノンブルの色を変えるというもの。条件は ノンブルに背景がない場合はスミ ノンブルの背景に網掛(地紋)があれば白抜き にしたいというもの。パンフレットとかでありがちですね。で、それだけのために ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体InDesign

「デザインできました」 お、ありがとう……って何で左右違うの? 「小口の方が目につきやすいので、そうしましたが。顧客の了承もらってますし」 って、このガイドブック、1ページ1店舗だよね。で、1店舗ずつ入稿したものから校正出すんだよね。しかも ...

ソフトの使い方,組版・文字・書体InDesign

私は写植機は使ったことはありません。なので「行SF」の機能をうまく説明できませんし、ここでやってることが「行SF」の機能で合ってるかわかりません。まずブロック単位でテキストフレーム内に均等配置したい場合は「InDesignの勉強部屋BBS過 ...

2018年08月21日

ソフトの使い方,組版・文字・書体InDesign

InDesignで自動で長体を掛けたい場合があります。例えばDMなどの宛名。バリアブル印刷などで宛名を印字する際、用意したスペースよりも長い住所があると、いちいち長体を掛けるのが面倒。誰かスクリプト書いてくれないかなあ。 そんなとき、スクリ ...

ソフトの使い方,営業案内,組版・文字・書体Adobe Japan1-6,CID,Unicode,ひらがな,カタカナ,グリフ,プロポーショナル字形,ルビ字形,一覧表,三分字形,全角字形,半角字形,四分字形,文字コード表,漢字,部首別,非漢字

ちゃんと説明してなかったなと思いまして。 CIDグリフ一覧表 こういったまとまった資料って実は探しても見つからなくて、已むに已まれず作ったものです。何に苦労したかって、特に用途がよくわからないもの。U-PRESSとか、他の資料とかも探しまく ...

営業案内,組版・文字・書体

そんなこんなでショップ作成サービスのBOOTHでお店を始めました。 実は以前から「無償公開するのはちょっとなあ」というデータがありまして、死蔵していた(自分は使っていたけど)んですが、この際少しでも生活費の足しになれば、ということです。 C ...

組版・文字・書体JavaScript

InDesign とは直接関係ないですが、渾身のJavaScriptが書けたのでアップします。 まだこのページからのリンクしかないです。 ここのリンクを開いてください。 多分そのうち、InDesign用のスクリプトとして実装するでしょう。そ ...

組版・文字・書体MS ゴシック,MS 明朝,Windows

MS書体(明朝、ゴシック)のバージョンが5.10になったのはWindows 8からのようです。間違ってました。すみません。 5.01と5.10の差ですが、追加されたものが74文字、削除されたもの・字形の変更があったものはありません。(わたし ...

2013年03月30日

組版・文字・書体OpenType,ss##,ネタ,フォント

世の中には傍からみるとどうでもいいことに変なこだわりを持つ人がいて、「さ」はつながってないとダメだとか、「g」はグラム(「8」の形に近いほう)の形でないといけないとか、言ってくる。そういう人は文字符号とグリフデザインの違いを言って聞かせても ...

2010年08月30日

組版・文字・書体組版

先のセミナー原稿作成を通じて私が発見したものとは「行頭・行末」という表現は「行」というものが存在する前提でしか存在し得ない、行という概念がなくなっても「分離禁止」という概念は存在し続ける、ということです。 今まで文字で表現するものといえば「 ...

2010年08月28日

組版・文字・書体組版

当初はこんな予定ではなかったんですけどね。考えを詰めていったらJISの「日本語文書の組版方法(JIS X 4051)」や、W3Cの「日本語組版処理の要件(日本語版)」を否定する内容になっちゃいました。 でも行頭禁則・行末禁則では、中黒を箇条 ...

2010年03月22日

組版・文字・書体組版

さて1行の文字数ですが、特殊なケースを除くと一番短いものは新聞の12文字だと思います(昔は15文字でしたけれど)。長いほうは、特にどれということもないですが大体50文字くらいでしょうか(市販の書籍を見ている限り)。 1行50文字というのは長 ...

2010年03月18日

組版・文字・書体組版

前回、文字の大きさ、書体、1行の長さ(文字数)、組方向、文字間隔の要素が絡まって最適な行間が決まると考えていると言いました。実はこのとき、文字の大きさについては何となくそうだろうと思っただけで、実際には何の裏づけもなかったのです。 が、行間 ...

組版・文字・書体組版

そもそも、行と行の間にはなぜ空いている部分が必要なのでしょうか。それはある文字の次の文字がどれなのかを知るためです。日本語の場合、文字は正方形の枠に入るようデザインされているため、文字間と行間が同じだった場合、次にどの文字を読めばいいのか分 ...

組版・文字・書体InDesign,組版

私のサイトはスクリプトが中心で、あんまり組版のことを語らないのは、スクリプトには正解があるけれど、「よい組版」にはこれぞという正解がないので、しばしば議論の種となるからである。 議論の種ということはすなわち炎上の火種ということにもなるので、 ...

月別アーカイブ