
目次等のリーダ罫を行末から揃える
目次等で項目名とページ番号の間にリーダ罫を発生させる時、私は通常、右インデントタブを使い、それに打ち消し線を設定しています。項目名に欧文が入ったときに、3点リーダを使用した場合は1行の中での点の間隔が...
目次等で項目名とページ番号の間にリーダ罫を発生させる時、私は通常、右インデントタブを使い、それに打ち消し線を設定しています。項目名に欧文が入ったときに、3点リーダを使用した場合は1行の中での点の間隔が...
InDesignで表のセルを結合するスクリプトを書こうとしていたのだが、結合したセルがあると一つ上のセル・一つ左のセルの指定が思ったとおりに動かない。いろいろ試行錯誤しいたら、直接番地を指定できる方法...
10の場合はcolorオブジェクトがあってその子として色空間のオブジェクトがある。 もう10はインストールしていないので次のサンプルが動くかどうかわからないが、塗りのカラーの取得は次の通り。 fc...
アドビのフォーラムに書き込んだ内容をそのままメモしときます。 Windows Script Host(VBS)では次のように行うと、InDesignアプリケーションを非表示のままスクリプトを実行...
InDesignはアプリケーションを非表示にすることができない。その代わりドキュメントを非表示にすることができる。Illustratorはアプリケーションを表示させることが出来ない。 2...
なぜ複製を保存する必要があるのか知らないが、メニュー項目を実行する方法として。 Set app=CreateObject("InDesign.Application.CS2_J") set d...
DialogRow内のStaticTextは左揃え、DialogColumn内のStaticTextは右揃え
別のスクリプトで行った、userInteractionlevelでダイアログを表示させない設定がInDesignを終了させてもまだ生きていた。 userInteractionlevelを変更した時は...