2017年03月27日

ソフトの使い方CC2017,Illustrator,InDesign,プラグイン

プラグインの一覧です。なお、私が通常時無効にしたものは末尾に★を付けました。一応参考までに。 有効にしているもの UI\CSXS.apln 起動時のクラッシュを防ぐために必要 Filters\EBookExport.apln 起動時のクラッ ...

ソフトの使い方CC2017,Illustrator,InDesign,プラグイン

今週はずっとプラグインの調査をやってます。独立して未だ無収入なのに何やってんだろう。いや、CS6からいきなりCC2017になって色々勝手が違うので、それを調査するのに手間がかかってるんだっ! 早く終わらせて講座のテーマを用意しないと。 とい ...

ソフトの使い方CC2017,Illustrator,InDesign,プラグイン

ここから、普通にUIで操作するためのものを1つずつ付け加えて、最低限の操作はできるようにしていきましょう。とりあえず以下のプラグインを有効にします。 UI\Tool Box.apln(ツールパネル) Graphics\Color Picke ...

ソフトの使い方CC2017,Illustrator,InDesign,プラグイン

あれから色々テストしました。その結果、次のことがわかりました。 Plug-Insフォルダ内のプラグインは基本的に設定を変更するためのもので、設定内容自体はプラグインがなくても保持されています。つまり、初回だけ設定して後から変更する必要のない ...

ソフトの使い方CC2017,InDesign,Photoshop,拝啓Adobe様

多少センセーショナルなタイトルをつけないと本気度が伝わらないと思ってこうしました。大げさで説明が足りませんが嘘ではありません。 発端はC:\Users\\AppData\Localフォルダ内に「Tempzxpsignxxxxxxxxxxxx ...

ソフトの使い方CC2017,Illustrator,InDesign,プラグイン

今回の時間測定に使った設定は =Path =Include =Exclude "C:\Program Files\Adobe\Adobe InDesign CC 2017\Plug-Ins\CJK\CompFontDlg.apln" "C: ...

ソフトの使い方CC2017,InDesign,プラグイン

CS6でAdobe Extension Managerを使っていたときはプラグインを外した時にInDesignの設定を保存するフォルダに「PlugInConfig.txt」という名前のファイルが作成されました。 ちなみにInDesignの設 ...

ソフトの使い方CC2017,InDesign,プラグイン

CC2017を使ってみて残念なのがAdobe Extension Managerが使えなくなってしまっていること。えー、いつからなんだ。2015年6月23日、つまりCC2015リリースの段階で終了してました(Announcement: Ex ...

ソフトの使い方CCデスクトップアプリケーション

Adobe CCをインストールする前 インストール後 何でこんなにメモリを食うんだ! 内訳をみてみよう。 ①はCreate Cloudデスクトップアプリケーションが起動している。環境設定の[全般]のところ、[ログイン時に起動]のチェックを外 ...

ソフトの使い方Windows

勤め人だったころはCS6の企業ライセンス版を使っていたのでCCアプリケーションとは無縁だったのですが、辞めてCCライセンスに移行しました。今は「Creative Cloud単体サブスクリプション - InDesign (年間プラン 月々払い ...

ソフトの使い方AdobeID,拝啓Adobe様

独立して仕事用のノートパソコンを購入したのですが、そのとき最初に確認したかったのがこれ。 オンラインでのプランの変更・解約方法 【プランの解約】年間プランの解約 その中の「注意 : 14 日以内にメンバーシップの年間プラン(個人版またはグル ...

ソフトの使い方InDesign

この記事は InDesignSecrets - Add a "Print Only" Watermark to PDFs をCS6日本語版に対応させたものです。 全くコンピュータを知らないクライアントと来たら、「表示できるけどコピーさせない ...

ソフトの使い方InDesign,拝啓Adobe様

いろいろ悩んだ挙句、以下の内容で要望を出しました。よろしくね、Adobeさん。 増分値の初期値は「1」。ここに「-1」を入力するとページ番号が1ずつ減ります。ただし、ページ番号の最小値は0で、0に達するとそのままずっと0で。 1. お客様の ...

ソフトの使い方InDesign,拝啓Adobe様

InDesign の品質向上に向けた機能要望アンケート一覧 の続き。それにしても、あのページの機能案は分かり易くまとめられていますね。ちゃんと図示しているので、どんな具合に改善されるのかが一目瞭然。 で、既に上がっているもの以外にも要望を受 ...

ソフトの使い方Illustrator,InDesign

Adobeのカスタマーサポートに「『環境に無いフォント』アラートがAdobe Illustratorからコピーしたテキストに表示されない(InDesign)」が掲載されたので、 「そうか、EPSTextってそういう意味だったのか」というタイ ...

ソフトの使い方Illustrator

珍しくIllustratorネタです。普段は図形作成用にしか使ってないので、Illustrator CS4からアートボードを複数持てることは知っていても、それが重ねられることは今日まで知りませんでした。重ねることで、同じ図柄を違う用紙サイズ ...

ソフトの使い方ExtendScript Toolkit,JavaScript

そういえば、先日のセミナーで「オブジェクトのプロパティってどうやって探すんですか」と聞かれた。そのときは英語から当たりをつけるんですよと答えたが、ExtendScript Toolkitのデータブラウザで探すこともできるので、知らない人のた ...

ソフトの使い方InDesign,OpenOffice,Windows

昨日の問題がついに判明しました。といっても原因は分かりません。あくまでも必ず再現する手順が判明したということです。今度こそこれを持って不具合フォームへ書き込みだ! 発生環境 Windows Vista もしくは Windows 7 (もしか ...

ソフトの使い方InDesign

可愛い可愛い後輩から電話が。 「InDesignで表を作ってるんですけど、セルの途中で改ページするのはどうしたらいいんですかぁ?」 できない。あきらめなさい。 ! ひらめいた。その表何ページぐらい続くの? 「6~7ページですぅ」 だったら5 ...

ソフトの使い方InDesign,ネタ

その8 InDesign CS4 の体験版で確認するの忘れた! InDesign CS3 なんですが、例えばデスクトップにフォルダを作成し(Aフォルダとします)、その中に[Scripts Panel]フォルダ(Bフォルダとします)のショート ...

ソフトの使い方Illustrator,InDesign,ネタ,拝啓Adobe様

わたしは普段InDesign遣いなので、たまにIllustratorを使うと何となく違和感を覚えます。そしてやっと、その違和感の原因を突き止めました。それはインターフェイス。 InDesign CS3 InDesign CS4 メニューの並 ...

ソフトの使い方InDesign,JavaScript,VBScript

Scripts Panel内に特定のフォルダを作成することで旧バージョンのスクリプトを動かせるように、StartUp Scriptsでも旧バージョンのスクリプトを動かせることを確認しました。確認したのはわたしが唯一StartUp Scrip ...

ソフトの使い方InDesign

InDesign CS4からの新機能です。特に説明するほどのこともないので、結果のSWFファイルとHTMLファイルをアップしときます。 ここをクリックすると別ウィンドウで開きます SWFファイルはページの隅をクリックするとページがめくられま ...

ソフトの使い方InDesign

昨日の記事が汚くなってしまったので、清書です。 「条件1」が非表示または「条件2」が非表示の場合に消えるように設定したいときは「条件セット」を使います。昨日のキャプチャ画面では条件パネルの表示が不十分でした。パネルメニューから「オプションを ...

月別アーカイブ