ソフトの使い方,業界のことなどInDesign,open_the_indd

InDesign 16.4が出ましたね。今回は新機能はなく、バグ修正のみとなっています。 修正済みの問題 16.3で発生していた、wmfファイルの表示がおかしくなる問題は修正されています。 いつもの通りですが、open_the_inddを使 ...

ソフトの使い方,業界のことなどInDesign,open_the_indd

更新が滞っててすいません。生きてます。 InDesign 16.3(Windows)/16.3.2(Mac)が出ています。WindowsとMacでバージョンが違うのは、Macで色々あったからです(修正済みの問題を参照)。新機能はありません! ...

ソフトの使い方,業界のことなどInDesign,プレリリース,ベータ版

InDesign 20周年記念オンラインイベントが終わりました。長かったですね。私は途中で食事をしたり別の用事をしたりで、すべてをライブで見ることはできませんでした。しかし、嬉しいことに全セッションのアーカイブが用意されているので、後からじ ...

ソフトの使い方,業界のことなど,組版・文字・書体Affinity Publisher,データ結合,組版,自動組版

だいぶ遅いですがあけましておめでとうございます。 2021年一発目の記事はAffinity Publisherです。現行のバージョンは1.8.5(Windowsの場合)などですが、ベータ版では1.9.0を試すことができます。1.9の新機能と ...

ソフトの使い方,業界のことなどAdobe CC,Adobeライセンス,拝啓Adobe様

前のエントリの続きです。 見つかったのは次のページ。 Creative Cloud サポートポリシー 大事なのは本文ではなくて囲んである部分(注)です。以下引用。 Adobe Creative Cloud のサポートポリシーに従い、2021 ...

2020年11月06日

ソフトの使い方,業界のことなどInDesign,open_the_indd,拝啓Adobe様

いやあ、嬉しいですね! InDesign 15.1.3が出ましたよ。 InDesign2020(v15.1.3)アップデートがリリースされました 今までInDesignで、1つ前のメジャーバージョンに対して修正が入ったことはなかったですから ...

ソフトの使い方,業界のことなどIllustrator,InDesign

メジャーバージョンアップが出る前にいつも文句を言うんですが、「現行製品のバグを次のメジャーバージョンでしか直さないのはいいかげんやめていただきたい」ということです。それをされると、一つ前のメジャーバージョンの最終バージョンにバグが残ってしま ...

業界のことなどIllustrator,InDesign

しばらく更新してませんでしたね。ちょっと色々ありまして。スクリプトを作成する仕事もありました。まだ継続中ですが、指導だけでなく作成して提供することもやってますので、お仕事お待ちしてます。 さて、新バージョンの発表も近いということで、昨年もや ...

ソフトの使い方,業界のことなどInDesign,拝啓Adobe様

詳しい説明はこちら。 アンケートはこちら。 期限は、日本時間にすると8月17日の7:59までです(計算が間違ってたらごめんなさい)。 内容をかいつまんで言うと、デザイナーと印刷サービスプロバイダ(印刷会社や出力センターなど。主に印刷通販が対 ...

更新情報,業界のことなど

6月16日にCreativeCloud製品が一斉にアップデートされて(概要はこちら)、InDesignも15.1になった(概要はこちら)わけですが、直後からUserVoiceの方に不具合が報告されています。中でも深刻なのが「PDF書き出しを ...

2020年06月16日

ソフトの使い方,業界のことなど,組版・文字・書体Adobe Fonts

Adobeユーザーさんにはおなじみのフォントサービス「Adobe Fonts(旧名称:Adobe Typekit)」。デスクトップアプリケーションやWebフォントとして使用している方も多いと思います。しかし、これが一番効果を発揮するのはiP ...

営業案内,業界のことなどACDC,自動組版

自動組版会社5社が主催する、ZoomによるWebセミナーが開催されます。開催概要および申し込みページはこちら。 【再放送】様々な自動組版の仕組みを解説! 自動組版専門会社5社のWEBセミナー 日時:6月26日(金)13:00~15:00 場 ...

業界のことなどIllustrator

ここのところ(23.1以降)のIllustratorがおかしいという話を前にも書いたんですが、私の外にも不満を持つ人がいて、それがAdobeに伝わったのかどうなのかわかりません。今まで申請・承認が必要だったIllustrator日本語版プレ ...

2020年03月15日

個人的なことですが,業界のことなど

また、少し間が空いてしまいました。 実は何とか仕事にありつけまして、以前ほど暇ではなくなりました。前職のときと同様な、自動組版+システム管理みたいなことをやっています。 でも身分は依然としてフリーランスです。自動組版やスクリプトの指導だけで ...

2019年10月11日

業界のことなど拝啓Adobe様

既にご存知の方も多いと思いますが、Adobeがベネズエラの全ユーザーのアカウントを停止すると発表しました。(2019年10月31日追記:停止日である10月28日に新たな発表がされ、アカウントは再開されました。そして、リンク先の内容も更新され ...

業界のことなどIllustrator,InDesign

なんとまあ、大胆なタイトルですけど、先日、Illustrator 23.0.6、InDesign 14.0.3アップデートが出ました。次のメジャーバージョンはおそらくAdobe MAX(11月4~6日、ロサンゼルス)に合わせて発表されると思 ...

2019年07月24日

ソフトの使い方,業界のことなどAffinity Designer,Affinity Photo,Affinity Publisher

前のエントリでも書きましたが、Affinityソフトウェアを購入しました。まだ、軽く触っただけですが、かなりよいです。特にいいのが、PublisherからシームレスにDesignerやPhotoに切り替えられるところですね(StudioLi ...

営業案内,業界のことなどCEP Extension,Illustrator,InDesign,Photoshop,スクリプト,プラグイン

先日のpage2019クリエイティブゾーンセミナーでは多くの方に聴講いただき、ありがとうございました。特に「明日からすぐ使える」といった内容ではないにも拘わらず、立ち見までしていただいて本当に感謝です。 実はこれとほぼ同じ内容を富山で話すこ ...

営業案内,業界のことなどCEP,ExtendScript Toolkit,スクリプト,プラグイン

あけましておめでとうございます。今年もpage2019クリエイティブゾーンセミナーに登壇することになりました。日時は2月7日(2日目、木曜日)の15:50からです。現在、展示会の無料招待券登録の真っ最中ですので、まだ申し込まれていない方はお ...

ソフトの使い方,業界のことなどAdobe Sensei,Illustrator,職業訓練

(この記事はDTP Advent Calendar 2018の5日目の記事です。他の人の記事も見てくださいね) CC2019になってInDesignにもAdobe Senseiがやってきました。ひとつは画像の「内容を自動認識に応じて合わせる ...

個人的なことですが,業界のことなど

職業訓練校で教え始めて1週間過ぎましたよ。まずはIllustratorを教えています。Twitterでも書きましたが、バージョンがCS5なので、めちゃくちゃ大変です。 とか、グラデーションを教えたので虹を作ってみようとしたけれど、線にグラデ ...

業界のことなど拝啓Adobe様

新しいバージョンがリリースされてそろそろ1か月になりますね。各アプリケーションでパッチ(修正プログラム)も出始めていますが、まだ本格的に仕事に使えるという状態のものではないですね。というのも今出ているパッチは「クラッシュを引き起こす致命的な ...

2018年10月31日

ソフトの使い方,業界のことなどCC2019,CCライブラリ,Illustrator,InDesign,バグ,拝啓Adobe様

CC2019が公開されて半月経ちましたね。アドビフォーラムでは新バージョンのトラブルが多く報告されて、私も情報収集や回答に手を尽くしていましたが、少し落ち着いてきたようです。日本のサポートも今回うまく機能していて、早々にトラブルまとめページ ...

更新情報,業界のことなど

この間からページ構成を少し変更しています。「営業品目」をやめて「事業内容」にしました。一緒じゃんという突っ込みはなしにして(^^;。 なので、「InDesign JavaScript教室」開催希望フォームのアドレスも変更になりました。新しい ...

月別アーカイブ